腰痛について

腰痛は、約1000万人もの方々が悩まされている日本で最も多い疾患です。
ある調査では、「治療を受けるほどの腰痛」を感じたことがある人は男性で54.1%、女性で51.1%にも及ぶそうです。
軽い腰痛なども含めるとさらに多くの方が腰痛の経験があるのではないでしょうか?
当院でも腰痛で来院される方が一番多いですね。
ひとことで腰痛と言っても、症状は人それぞれ、本当にいろいろです。しかも、若い方からご年配の方まで、年代も幅広いのが特徴です。
腰のまわりにはさまざまな筋肉が複雑に重なり合っています。
脊柱起立筋、腰方形筋、腸腰筋などが骨盤、大腿骨にくっついています。人間が立ったり、座ったり、歩いたりするときは、これらの筋肉が絶妙なバランスをとりながら体を支えています。
しかし、疲れがたまったり、悪い姿勢が続くと、これらの筋肉に負担がかかり、バランスをとることがうまくいかなくなってしまいます。
バランスが崩れると、骨盤や背骨のゆがみを引き起こします。
腰痛は、このような日常の積み重ねが大きく影響しているケースが多いようです。
余談になりますが、こんなことを言っている私自身も、20年以上にわたり重症の腰痛持ちでした。
腰痛の症状
痛みの箇所
- 背中の下部
- 腰椎上部
- 腰椎下部
- 仙腸関節
- 股関節
- 臀部の筋肉
- 大腿部の筋肉
etc・・・
痛みの性質
- ピンポイントの痛み
- 広い範囲の痛み
- 両側の痛み
- 片側の痛み
- しびれるような痛み
- 深部痛
- 浅部痛
- 鈍い痛み
- 鋭い痛み
etc・・・
痛みの原因
整形外科的疾患
- 椎間板障害(ヘルニア等)
- 脊椎分離・すべり症
- 外傷
- 変形性脊椎症
- 腰部脊椎管狭窄症
- 腫瘍性疾患
- 脊椎炎
- 仙腸関節炎
- 股関節疾患
etc・・・
特に慢性的な腰痛では原因となる疾患が不明の場合もあるようです。
このような場合でも、腰に負担のかからない体のバランスになると、自然と腰痛が解消していかれる方もいらっしゃいます。
重症の目安
動くときに痛みますか?安静にしていても痛みますか?
安静にしていても痛む場合の方が、重篤な疾患の可能性が高いと考えられます。
時間の経過とともに痛みは強くなってきましたか?弱くなってきましたか?
痛みが強くなってくる場合の方が、重篤な疾患の可能性が高いと考えられます。
その他に腰の痛みだけではなく、気を付けてみた方がいいものとして直腸、膀胱、性機能障害の有無があります。残尿感、排尿遅延、頻尿、便秘、男性では陰茎勃起の出現など。
これらの重症の目安を参考にしていただき、少しでも気になる点があれば、すみやかにお近くの病院に行かれることが必要です。
当院のアプローチ
腰痛にならないバランスのよい体づくりをサポートします。
腰が痛いときは、自分では気づかないうちに腰に負担がかかる姿勢、体のバランスになってしまっていることが多いようです。この状態ではどんなにいい治療、施術を受けてもまた腰に負担がかかり、痛みが出てきてしまいます。
まずは腰に負担がかかっているということを、ご自身で気づいていただくことが第一歩になります。気づかないでいると無意識的に負担がかかり続け、疲れがたまっていってしまうからです。
ご自身で気づいていただき、その上で負担のかからない体のバランスに誘導していきます。
腰に負担がかかっているということは、背骨や骨盤といった腰の近くだけでなく、腕や脚のバランスも調整していくことが必要になるかもしれません。私の臨床経験では腰だけが悪いという方はむしろ少なく、腕や脚も含めた体全体のバランスが腰に影響しているケースが多いように感じます。
そのため、ご自身でも腰だけでなく、体全体に気を配る必要があります。
痛みの軽減や、腰がスッキリした感じがみられましたら、その状態を体で感じて覚えていただきます。
腰に負担のかからないバランスというのは、外から見た形を求めるのではなく、ご自身の感覚でつかみ取るのが一番です。
ご本人さまの体ですから、あくまでも、ご本人さまが主役です。
- 腰がだるい、重い、疲れてる感じが続く。(3日以上)
- 特に腰が痛くなるようなことはしていないのに・・・痛くなる。
- 寝ているときに腰が痛くなる。
- 朝起きたときに腰が痛い。
- 病院に行ったが、特に異常はないと言われた。
このようなときは、自分では気づかないうちに腰に負担のかかる姿勢、体のバランスになってしまっていることが大きな原因かもしれません。また、その腰痛のつらさは、他の人にはわかってもらえないなんともいえない苦しさがあることでしょう。根性や気持ちだけでは、なかなかスッキリ治るところまでは行き着きません。
当院のアプローチを一度試してみられるのもよいのではないでしょうか?
20年来の重症の腰痛持ちであった自分自身も、今では毎日快調です。
腰痛知らずのスッキリとした体を手に入れていきましょうね。
ご来院の目安
- 腰がだるい、重い、疲れてる感じが続く。(3日以上)
- 特に腰が痛くなるようなことはしていないのに・・・痛くなる。
- 寝ているときに腰が痛くなる。
- 朝起きたときに腰が痛い。
- 病院に行ったが、特に異常はないと言われた。
このようなときは、自分では気づかないうちに腰に負担のかかる姿勢、体のバランスになってしまっていることが大きな原因かもしれません。また、その腰痛のつらさは、他の人にはわかってもらえないなんともいえない苦しさがあることでしょう。根性や気持ちだけでは、なかなかスッキリ治るところまでは行き着きません。
当院のアプローチを一度試してみられるのもよいのではないでしょうか?
20年来の重症の腰痛持ちであった自分自身も、今では毎日快調です。
腰痛知らずのスッキリとした体を手に入れていきましょうね。

営業時間
平日/9:30~13:00、17:00~20:00
土曜/9:30~12:00、13:00~15:00
※定休日:日・月・木
※祝日は不定休 / その他臨時休業日あり
治療の流れ
受付

初めての方は、まず待合室で問診票のご記入をお願いいたしています。
問診

ご記入いただいた問診票をもとに、お話を伺います。
痛みや体調不良、姿勢のゆがみやスタイルのお悩みなど、気になることがありましたらご遠慮なくおっしゃってください。
「動き」の検査

痛みの出る体勢や関節の動く範囲などを、お体を動かしていただき、動きの中で調べていきます。
触診

手による検査です。実際に悪い部分や体のゆがみなどを細かくチェックしていきます。
治療前の説明

これまでの情報をもとに、お体の状態をご説明し、最適な治療方針をご提案します。
整体治療

すべて「手」による治療です。背骨、骨盤の矯正や筋肉の調整を中心に、体全体のゆがみやバランスを整えていきます。
この治療を受けることにより、痛みなどの症状の解消だけではなく、あなた本来の正しく美しい姿勢を取り戻すことができます。
治療後の説明

今日行なった治療の説明や、今後の来院ペースについて、また日常生活のや普段の姿勢の注意点、必要がある場合は運動指導もさせていただきます。
ご不明な点等ございましたら、どうぞご遠慮なくおっしゃてください。
頭痛、めまい、耳鳴り、不眠、顎関節症、肩こり、四十肩・五十肩、腰痛、関節痛、便秘、冷え性、生理痛、不妊、姿勢やスタイルのお悩み(O脚・猫背・ゆがみ・むくみ・産後の骨盤・やせにくい等)、お気軽にご相談ください。
お電話ありがとうございます、
安井整体院でございます。